陰キャ雑記

更新再開未定

高校生が帰宅部を選択するメリット

部活なんてやりたくなかったなぁ・・・

 

高校生の皆さんは中学時代どんな部活に入っていましたか?

バリバリのブラックな運動部?それとも部活強制ではない幸せな学校に通っていましたか?

ちなみに自分の中学校は部活強制のクソ中学校でしたので、仕方なくテニス部に入っていました。

なのでテニスの選手とか全然知らないし興味もないのでテニスの記事も書けません。

そして現在高校では実質帰宅部みたいな部活に所属しています。

※ところが顧問が変わり、実質帰宅部とは言えなくなってきています・・・近々転部する予定

※結局しませんでした。

やっぱりちゃんとした帰宅部員になりたいですね。文化祭も一応仕事あったし。

現在は週2で昼休みに活動していることになっています。ちなみに去年は転部してから一度も部活に顔を出していないのでほぼ帰宅部でした。でも一年に一回部活の届け出みたいなやつを提出しなきゃいけないので帰宅部生活は崩壊しました。

いま友人が所属している部活の方が楽そうなのでそっちに転部しようかなとも考えてはいますが・・・

んで!なんだかんだそれでも他の部活や中学時代に比べれば限りなく帰宅部に近い生活をしている現役高校生が帰宅部のメリットについて書きたいと思います。

 

 

目次

 

関連記事です。

gamer-shadow.hatenablog.jp

デメリットについてもちゃんと書きました。

PS:デメリット記事の方が読まれているのは何故・・?

gamer-shadow.hatenablog.jp

 

1.自由な時間を確保しやすい

皆さんの想像通りだと思います。

当たり前ですよね。みんなが活動している時間に帰るんだもん。

家が遠くて通学時間が長い人の中には逆に部活を諦めた人もいるかもしれません。

gamer-shadow.hatenablog.jp

そして長期休暇は全部休みですよ(課外講習は除きます)。

とにかくやりたいことがなくてもやりたいと思っていないことに時間を奪われるのが嫌な¥gamerは帰宅部しか選択肢がありません。自分の通う高校には帰宅部という選択肢はないのでそれに限りなく近い部活を選ぶのです。

おかげ様で中学時代より早く帰れますよ。塾さえなければね。

 

2.面倒な人間関係に悩まされなくて済む

 これもかなり大きいです。不可抗力で増える知り合いを減らすことができますからね。

実際私は中学時代に比べてかなり人間関係の悩みは減ったと感じています。

先輩後輩の概念もほとんどありませんし、大会後の打ち上げなどで無駄な出費が出ることもないですし、とにかく面倒な人付き合いがありません。

個人的には安くない出費をして打ち上げに参加するくらいなら一人で安い食事か好きな食べ物食べたいです。

 

3.出費がない

さっき打ち上げの出費について触れてしまいましたが、そっちの出費ではなく運動部であればユニフォーム代などのことです。

ユニフォームって日常生活じゃ着ないので、部活が終わったらただの布なんです。

中には日常生活で着れるものもあるかもしれないですが、大抵は学校の制服と同じで卒業(引退)したら二度と着ないでしょう。

 あと大会の参加費用もありません。

最高ですね。

 

4.公欠がない

公欠とは、公認欠席の略です。

中学校では一部の部活(硬式テニス部などではあるらしいです)を除きあまり聞き馴染みのない言葉ですが、高校では運動部を中心に公欠が頻繁にあります。 

公認欠席なので授業には出たこと扱い(=欠席していないことになる)ですが、文字通り授業には出ていないので勉強で遅れをとることになります。

中学校の授業をズル休みするのと違って授業の進むスピードも学校によるかもしれませんが早くなるので結構大変です。

その点公欠がない部活(主に文化部の一部)や帰宅部は遅れることがないのです。

あとから友達のノートを写真に撮って自分のノートに書き写すのもなかなか面倒ですしね。

まぁ大学受験しない人にとっては合法的に授業をサボれるようなものなのでメリットかもしれませんが。

 

5.大会がない

上の公欠とほぼ同じことですが、帰宅部に大会はありません。

帰宅RTA大会とかありませんよ。帰宅部は帰宅する速さを競う部活ではないのです。

もしかしたら帰宅後の生活をいかに充実させるか競う部活ではあるかもしれませんが・・・(でも競い始めると充実しなさそう)

公欠は平日に大会がある場合に発動しますが、大会って土日でも普通に行いますよね。(むしろ中学校は土日しかやらない。高校の部活が全体的にどうなのかは知りませんが)

中学時代に一番キレそうになったのは土日両方丸潰れの大会です。

「宿題できないじゃん!」って思いました。終わらせたけど。

あと高校に入って最初に選んだ部活もゴールデンウィークに大会があり、「普通に忙しいじゃん!」と思って幽霊部員になり一か月後に転部しました。

そしてですね、ほとんどの運動部が同時に大会ある日があるじゃないですか。

そう、高総体と新人戦です。

この日は全員出席日扱いなので振休があります(もしかしたら新人戦は違うかも)。

PS:新人戦は振休ありませんでした。残念。

当日大半の文化部と帰宅部は、学校で出席確認を取ります。

そのあと文化部は部活によっては普通に活動するところもあるようです。

んで、帰宅部と大半の文化部はその後どうなるかというと、運動部の自主応援です。

「応援じゃん・・・一番クソじゃん・・・」と思うかもしれませんが、自主応援です。

行かなくて良いんです。

最高だね!実質休みが運動部の二倍だよ!

私はわざわざ出席確認のためだけに往復二時間とか流石にもったいなく感じるのでこの日は友達と適当にブラブラするかめったにやらないパズドラマルチプレイします。

まぁこれはあくまでも自分が通う高校の話なので帰宅部が応援に動員される学校もあるかもしれませんし、自由に出歩けないかもしれないですが。

実際自分の中学校の文化部の人は応援に強制動員されていましたし。

私が卒業してから学校で自習に変更されたらしいですが・・・

自分もあと三年遅く生まれたかったです。大学入試改革も落ち着いてくるだろうし。

 

6.授業中に寝ないで済む

これは正直人によるのでなんとも言えませんが、運動部のようにヘトヘトになるまで活動する人はほとんどいないので、授業中に眠くなることはあっても寝る回数は減ります。

一方運動部はグッスリ寝てる人が多いですよ。もちろん学校にもよるんでしょうけどね。

授業中に寝ると教科によっては平常点を引かれてしまうし、授業内容を聞いてない分損します。

授業中に寝るメリットはないので気を付けましょう。結構当てられるし、目をつけられると一年間辛い。

5分くらい寝ると残りの時間頭が結構冴えるのでどうしてもって時は良いかもしれませんが・・・

 

7.コロナで大会が潰れても平気

もうこれ完全にたまたまですけどね。甲子園とかに向けてガチでやってきた私立高校の人とかは辛いでしょう。

スポーツ推薦とかどうするのかなぁ。

 

まとめ

今回は帰宅部のメリットについて書いてみました。

部活やめようか悩んでいる人などは参考にしてみてね。

 

あとがき

今のクラス運動部の陽キャばっかりだから嫌。